ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 保険年金課 > 人間ドック健診費用の助成を受けられる方へ(助成申請から健診機関での受診まで)

本文

人間ドック健診費用の助成を受けられる方へ(助成申請から健診機関での受診まで)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月1日更新

人間ドック健診費用の助成の概要

助成額

助成対象者

健診実施機関

健診項目

福山市国民健康保険人間ドック助成事業では、必須項目を定め、この項目を満たす人間ドックに助成を行っています。
検査項目一覧表 [PDFファイル/124KB]

健診期間

助成決定日から2025年(令和7年)2月28日(金曜日)

人間ドック健診費用の助成の申請について

人間ドックを受診する前に受付期間中の助成申請が必要です。

※助成は、1年度につき1人1回です。

※電話での申請はできません

※郵送または電子申請で申請することができます。
   郵送の場合、申請書は福山市市民局市民部保険年金課(〒720-8501福山市東桜町3番5号)へ送付してください。
 電子申請の場合はこちらから

※保険年金課または最寄の支所でも申請することができます。

※申請書の様式についてはこちらから

申請に必要なもの

保険証またはマイナンバーカード(保険証利用登録者)
※代理の方が申請される場合は、代理の方の本人確認書類も必要

受付期間

2024年(令和6年)5月1日(水曜日)~2024年(令和6年)12月27日(金曜日)

申請場所

保険年金課、松永市民サービス課、北部市民サービス課、東部市民サービス課、神辺市民サービス課、健康推進課、沼隈支所、新市支所、鞆支所、内海支所、芦田支所、加茂支所、水呑分室、熊野分室、山野分所、内浦分所
 ※電話での申し込みはできません
 ※郵便での申請先
  〒720-8501 福山市東桜町3番5号
  福山市市民局市民部保険年金課

助成決定から健診実施機関の予約まで

助成対象の方には、申請から2週間程度で市から補助金交付決定書が送付されます。

※助成対象とならない方へは改めてお知らせを送付します

市役所から送付される書類

市役所から書類が送付されたら

・健診実施機関一覧から希望の健診実施機関へ直接予約をしてください。

 予約時に必ず「福山市国保の人間ドック」と伝えてください。

・人間ドック受診前までに補助金交付決定書の下段の受領委任状の欄に記入・押印してください。

 ※補助金交付決定書の受領委任状の欄の記入例 [PDFファイル/69KB]

人間ドックを受診するときには

人間ドック受診時に必要なもの

・保険証(福山市が交付する広島県国民健康保険証)またはマイナンバーカード(保険証利用登録者)

・特定健診受診券(福山市特定健康診査受診券・2024年度(令和6年度)は桃色)

 ※2024年4月1日時点で国民健康保険に加入している対象者には5月中旬に受診券を送付します
  (紛失等の場合は受診券の再交付に申請が必要です。)。

 ※2024年4月2日以降に国民健康保険に加入した人は受診券の交付申請が必要です。

・補助金交付決定書

 ※補助金交付決定書の受領委任状の欄に記入・押印してください。

 ※補助金交付決定書の受領委任状の欄の記入例 [PDFファイル/69KB]

人間ドックを受診したあとは

・人間ドック費用から25,000円を除いた額を健診機関の窓口へお支払いください。

・健診機関から健診結果が送付されますので、今後の健康管理に努めてください。

・健診結果により特定保健指導の対象者には市から特定保健指導利用券を送付します。
 特定保健指導について詳しくはこちらから

・市からその他保健事業のご案内を送付する場合があります。

問い合わせ先・申請先

人間ドック助成事業の問い合わせ先

保険年金課(084‐928-1155)

申請先

 手続き先  電話番号
 保険年金課(庶務担当)  084-928-1155
 松永市民サービス課  084-930-0402
 北部市民サービス課  084-976-8802
 東部市民サービス課  084-940-2576
 神辺市民サービス課  084-962-5011
 健康推進課  084-928-3421
 沼隈支所  084-980-7703
 新市支所  0847-52-5514
 鞆支所  084-982-2660
 内海支所  084-986-3111
 芦田支所  084-958-2511
 加茂支所  084-972-3111
 水呑分室  084-956-1011
 熊野分室  084-959-1236
 山野分所  084-974-2001
 内浦分所  084-986-3912

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)